目次
筆ペン書道家が書く「雲海」を紹介!
どうも!カラクリジャパンライター世之介です!今日はKARAKURIJAPANでもおなじみ、筆ペン書道の作品を紹介します!
そして書いてくれるのは、もちろん筆ペン書道家のマリアさん!いつも素晴らしい作品を書いてくれます。今日は「雲海」という文字を書いてくれます!
雲海ってなに?
みなさん、雲海って知っていますか?
雲海(うんかい)とは山や航空機など高度の高い位置から見下ろしたとき、雲を海に例える表現。山で見られる雲海は、山間部などでの放射冷却によって霧、層雲が広域に発生する自然現象による。
この景色を見てください!まさに自然にしか作りだせない景色。幻想的ですね!まるで映画のワンシーン。こんな景色、死ぬまでに一度見てみたい!
そしてその雲海をなんと日本でも見ることができるんです!
日本で雲海が見れるのはトマムや竹田城跡など
日本で雲海が見れる場所のひとつ・北海道のトマム。日高山脈を越えて流れ込むダイナミックな雲海はたくさんの人を魅了します。
もうひとつは、兵庫県朝来市にある竹田城跡。日本のマチュピチュと呼ばれるほど有名で「天空の城」とも呼ばれています。標高353.7mの山頂にあり、早朝にこのような素晴らしい雲海を見ることができます。日本の百名城としても有名なので行く価値アリ!
日本では他にもいくつかの場所で雲海を見ることができます!こんな素晴らしい景色、一度見てみたいですね!
さぁ、筆ペン書道家・マリアさんはこの雲海をどのように表現するのでしょうか!?
筆ペン書道家・マリアさんの「雲海」の書き方
それでは画像を交えながら紹介していきます!
動画を見るとペンの使い方などさらに詳しく見れますよ!
▲まずは雲海の「雲」の字。書道家マリアさん、達筆な字を書いていきます!筆使いがなめらか、且つ力強さも感じます。
▲「雲」の字が完成!雲海のようになんだか幻想的な感じがします。いつも書く字とはまた違った感じの美しさ。
▲次は雲海の「海」の字。「雲」と変わらず筆ペン使いが美しい!そっとペンを使うとこと、ザッと力強く書くとこの強弱。見ていてすごく気持ち良いです。
筆ペン書道家・マリアさんの書く「雲海」の完成!
いかがでしょうか!?筆ペンで書かれているにも関わらず迫力がすごい!作品から自然の壮大さが伝わってきます。とくに海のさんずいがかっこいい!下から上にバッと跳ね上げる感じがたまらないですね。
雲海の美しさに負けないぐらい素晴らしい作品です!
マリアさんご本人の解説
雲海と言えば、現実にある話ではあるんですけど、すごい幻想的なイメージを抱いています。
お話しとかに出てきそうだなーと思って、もし物語のタイトルを書くならこんな感じだろうなーという思いをぶつけて書いてみました。
幻想的、かつちょっと厳つい感じも出したかったので、かっこよく書きました。
まさに!この作品から自然の厳しさが伝わってきます!
筆ペン一本でさまざまなことを表現するマリアさん!今回も素晴らしい作品でした!ありがとうございました!
いかがだったでしょうか?KARAKURIJAPANでは筆ペン書道家マリアさんの他の作品も見ることができます!
どの作品も素晴らしいのでぜひ見てみてくださいね!それでは!
0 Comments
Leave A Comment