目次
力強い!筆ペン書道家・マリアさんの作品の紹介-「剣」-
こんにちは!カラクリジャパンライター世之介です!
今回はカラクリジャパンでもおなじみの「筆ペン書道」について紹介していきます!
「筆ペン」なら手軽に書道ができる
みなさん、「書道」ってどんなイメージがありますか?
僕は正直いうと、少し堅苦しいイメージを持ってました。小学校の時に授業で習いますし、ちょっと敷居が高い感じ。みなさんの中でも同じようなイメージを持ってる方も多いんじゃないでしょうか?
そんな僕ですが、それでも本当に美しい作品を見ると「すごいなぁ」と魅了されるんですよね。
そしてその後に「自分もやってみたい!」と思うんです。ですが、やっぱり敷居が高い。道具もいろいろと集めなければいけませんし、何より難しそう。
もしかしたら僕のように「書道をやってみたい!」と思いながら、なかなか始めることができないという方もいるんじゃないでしょうか?
でも大丈夫。「筆ペン書道」ならとても手軽にできます!
「筆ペン書道」は紙と筆ペン、それから下敷きのようなものがあれば誰でも行うことができます。
筆ペンは書道に使う筆と違って手に入りやすいですし、紙はコピー用紙で大丈夫。ほら、すごく手軽にできる気がしてきませんか?
筆ペン書道は誰でも手軽に行うことができる書道なんです!
筆ペン書道家・マリアさんが書くのは「剣」
そして今回カラクリジャパンで紹介する筆ペン書道作品は「剣」。英語でSword(ソード)ですね。
書いてくれるのはもちろん、カラクリジャパンでおなじみ筆ペン書道家マリアさんです!
筆ペン書道家・マリアさんは筆ペンにもかかわらず、毎回書道に負けないぐらい力強く美しい作品を書きます。
今回書くのは「剣」という文字。
マリアさんはどんなことを意識して書かれたのでしょうか?
私昔からすごくファンタジーが大好きで
小さい時もファンタジーの本ばかり読んで育って
もうアーサー王伝説とかもう胸がとぅんくとぅんくするワールドなんですけど
その中に出てくるアーサーが最初に引く剣のエクスカリバーですね。
それをイメージして漢字で書いたらこんな感じの姿になるんじゃないかなー
ということで書きました。
ファンタジーが好きだというマリアさん。今回は「アーサー王伝説」という物語に出てくる「エクスカリバー」という剣をイメージして書いたそうです。
さぁ!一体どんな作品になるのでしょうか!?
筆ペン書道家・マリアさんが書く「剣」
こちらでも作品を紹介していきますが、動画だとマリアさんの美しいペン使いなどが見れます!ぜひ動画を御覧ください!
▲スッスッと文字を書いていくマリアさん。筆ペンで書いてるとは思えないぐらい美しい線を描きます。
▲「剣」の左側が書き終わり、次は剣の部首である「りっとう」を書いていきます。文字のバランスがとても綺麗ですね!
▲最後の「りっとう」を力強く、そして美しく書き上げました!すごい存在感!まるで剣のような線を描いてますね。最後のハネも迫力があります。
▲最後に「TURUGI」とローマ字を書いて完成!作品がより芸術的になりました!
いやー、マリアさん、毎回ですが今回も本当に素晴らしい作品です。
マリアさん、ありがとうございました!
いかがだったでしょうか!?
筆ペンでもこれだけ美しい作品が書けるんですね!「書道をやってみたい!」と思いながらなかなか始めらない方にはぜひ筆ペン書道をチャレンジして欲しいです!
カラクリジャパンではマリアさんの他の作品も見ることができます!どの作品も素晴らしいので、ぜひご覧ください!