「心」を色で表現!書道家・西本賢さんによる色文字作品の紹介
こんにちは!カラクリジャパンライター世之介です!
今回は色文字作品の紹介!書いてくれるのはもちろん、書道家・西本賢さんです!
西本さんは「心」を何色で表現する?
カラクリジャパンでおなじみ色文字書道家・西本賢さん。
西本さんは毎回、様々な色を使って文字を芸術的に表現します。
今回西本さんが書いてくれる文字は「心」。
心という文字を西本さんはどのように表現したのでしょうか?
まずはご本人の解説から見てみましょう。
今回、「心」この黒い文字のところですね
Cococo あえて心の「こ」を「C」から始まる形で書かせていただいたんですけど
Cococoと書くとすごくころころした感じが出てくると思います。
心がころころ変わる、ということをちょっと思い浮かべながら
この丸の感じだったり、この部分ですね、色が移り変わる感じ
心がころころ変わる感じをこの「心」という文字で表現してみました。
文字の形で心が「ころころ」変わる感じを表現し、色を使って心が「移り変わる」感じを表現したそうです!
今回もかなり芸術的な作品になりそうな予感ですね!
さぁ!それでは一体どんな作品になるのでしょうか!?
書道家・西本賢さんによる色文字作品「心」の書き方
こちらでも紹介しますがぜひ動画をご覧ください!色文字書道の描き方をより詳しく見ることができます!
▲まずは文字の下書き!この下書きの上に色を塗っていきます。文字の形が丸っこくてなんだか和みますね。
▲最初につけた色は「黄色」。その後も「赤」や「青」といった明るめの色を文字に塗っていきます。
▲「心」の文字がなんとも色鮮やかになりました!見とれてしまうような色使い!西本さんの言う「心がころころ変わる感じ」が色でしっかりと表現されています。
▲最後にローマ字で「Cocoro」と書いて作品の完成!「K」ではなく「C」と書いて「ココロ」。西本さんの言う通り「ころころ」した感じがありますね。可愛らしさがあります。
色が変わるとさらに作品に味が出ます。芸術的!まさにあたたかい心を持っている西本さんだからこそ描けるような作品ですね。
いやぁ、今回も本当に素晴らしい作品でした!西本さん、ありがとうございました!
色文字書道、いかがだったでしょうか?
色文字書道はどなたでも描くことができます。「書道をやってみたい・・・でもなんだか難しそう」と思ったことのある方も、ぜひ色文字書道をやってみませんか?
色文字書道に同じ文字の形や色の混ざり具合はありません。あなたが描いた作品は世界でたった1枚だけの、あなただけの作品です!
ぜひとも色文字書道にチャレンジしてみてください!