目次
関東から近い!ススキの名所・箱根「仙石原ススキ高原」で日本の秋を感じよう!
こんにちは!カラクリジャパンライター世之介です!
最近、とても涼しくなってきましたね。ついこの間まで暑かったのがウソのようです。
秋の自然といえば多くの方は「紅葉」を思い浮かべるかと思いますが、「ススキ」も立派な秋の自然の魅力!
今回はそんなススキの名所、神奈川県の箱根にある「仙石原ススキ高原」を紹介していきます。関東在住の方も十分足を運べる距離なのでぜひご覧下さい!
神奈川県の箱根にあるススキの名所「仙石原ススキ高原」とは?
引用:http://photo.mission-p.com/?p_photo=3595
神奈川県箱根町にある仙石原。
仙石原は国から国立公園として指定されていて、壮大な自然を眺めることができます。仙石原はススキの他にも温泉地としても有名。「箱根の森美術館」など美術館も点在し、日本国内でも有数の観光地として有名です。
引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/仙石原
仙石原は元々はマグマや火砕流(かさいりゅう)などの自然現象によって広大な原野ができたそうです。
昔は穀物を収穫することができなく、先人たちは苦労したと言いますが、今ではススキの名所として美しい風景を見せてくれます。
引用:http://tamaken.seesaa.net/category/5748853-1.html
ススキの見頃は秋〜晩秋にあたる11月頃。
日の光を受けてこのようにキラキラと輝きだす姿は、まさに秋ならではの景色ですね。
ススキの名所「仙石原ススキ高原」は秋以外も美しい!
仙石原ススキ高原の魅力を感じることができるのは秋だけではありません。春や夏にもススキの美しい景色を見ることができます。
3月には仙石原の景観を維持するために低木を燃やす「ススキ草原山焼き」が行なわれます。ススキ草原山焼きには毎年多くの見物人が訪れるそうです。
引用:http://blog.tokyu-resort.co.jp/branch/hakone/201508/28/blog160803-32411.html
夏になると力強い青々としたススキを眺めることができます。秋とはまた違った美しい風景。四季と共に景色が変わっていくのも仙石原ススキ高原の魅力。
引用:http://photozou.jp/photo/show/2648322/150734713
秋になり、ようやく黄金のススキを眺めることができます。
今年の秋は仙石原でススキを見に行こう!
その年にもよりますが、仙石原のススキの見頃は11月頃。見頃まであともう少しですね。
仙石原ススキ高原は先ほど紹介した通り見頃以外の季節も素晴らしい景色を眺めることができます。
ススキ草原山焼きや夏のススキも、また違った美しさを感じることができそうですね。
関東や関西に住んでいる方はドライブとしても丁度良い距離のはず。10月1日から11月3日までは土・日・祝日限定で箱根登山鉄道「強羅駅」から「仙石すすきバス」が運行されています。関東に住む方は電車でも訪れやすいですね。
仙石原は「箱根の森美術館」などの美術館もありますし、温泉も楽しむことができます。ススキを眺めてから温泉を楽しむのもいいですね!
日本は世界でも四季がはっきりしている珍しい国です。ぜひとも仙石原のススキを眺めながら、日本の秋を感じてみてはいかがでしょうか?