目次
これぞ日本の自然美!「丸山千枚田」を360°カメラでパノラマ撮影!
こんにちは!カラクリジャパンライター世之介です!
今回はカラクリジャパンでもおなじみ、360°カメラを使ったパノラマ映像を皆さんにお届けします。今回はなんと、三重県の観光名所「丸山千枚田(まるやませんまいだ)」で撮影を行いました!
これぞ日本の自然美!と言いたくなるほど美しいパノラマ映像です。ぜひともご覧下さい!
日本の伝統文化・棚田とは?
まずは棚田について紹介!棚田とは傾斜地にある稲作地の事を言います。
棚田は地形の関係上、西日本でよく見られます。西日本に住んでる方は一度は見たことがある方も多いはず。
逆に東日本では広い沖積平野に恵まれてるため、なかなか見られない風景なんです。僕も東日本出身なので、つい最近まで棚田を見たことがありませんでした。
そして棚田の中でも特に規模の大きいものを「千枚田(せんまいだ)」といいます。
三重県の観光名所「丸山千枚田」とは?
千枚田の中でも特に規模が大きく有名なのが、三重県熊野市にある「丸山千枚田」。
丸山千枚田は1300枚以上の田んぼからなっており、壮大な自然の美しさを感じさせる風景が見れます。まさに日本でしか見ることのできない景色。・・・それにしても1300枚って相当な規模ですね。
ここまで規模が大きいと維持をするのも大変だということは簡単に想像できますよね。
なので、丸山千枚田はオーナー制を採用しています。4.2haのうち3分の1近くである約1.6haを、全国からの応募者にオーナーになってもらって維持をしているんです。
ちなみにオーナーになった方は、実際に農作業を体験できたり、千枚田でできたお米や特産品を受け取るなどの特典があります。
自然の風景を守ることができ、なおかつ自然の魅力を味わってもらえる。これは素敵な取り組みだと思いませんか?ちなみになんと毎年全国から100件以上の申し込みがあるそうです。
それほど丸山千枚田には魅力が詰まってるということですね!
「丸山千枚田」を360°カメラでパノラマ撮影!
視聴方法は簡単です!
パソコンの場合はクリックしたまま、マウスを移動させるだけで好きな方向の景色を見渡すことができます。
スマートフォンの場合はタップするだけで周りの景色を見渡すことができますよ。
それでは丸山千枚田の美しい風景をどうぞご覧ください!
パソコン、およびスマートフォンでは一部対応してない場合があります。対応しているのは以下の通りです。
パソコン→Chrome、Opera、Firefox、Internet Explorer の最新バージョン
スマホ→最新バージョンの Android または iOS 向け YouTube アプリ
▲千枚田の美しい風景がどこまでも広がります!圧巻の美しさ!これぞ日本の自然美ですね。
▲こちらは豊作の風景。収穫を迎える頃の稲です。
▲カメラを後ろに回してみると、こちらも辺り一面稲作が豊作を迎えているのことがわかります。
▲これは丸山千枚田に立つ案山子(かかし)。なんだかシュール笑
これはおそらく応募者のオーナーさんの趣味かな?ユーモアがあっていいですね!
いやー!圧倒的自然美でしたね!辺り一面どこまでも稲作が広がっている風景がとても魅力的でした。これは是非生で見たい風景です。昔から稲作業を発展させてきた日本ならではの景色ですね。
いかがでしたか!?
この映像を見て、少しでも日本の自然を感じていただけたらと思います!
ちなみにカラクリジャパンでは今回のように、自然の景色や日本ならではのお寺の風景などを360°カメラを使って撮影しています。
どの映像も美しいものばかりです。是非ご覧ください!