目次
日本の自然美!滋賀の秘境・伊吹山「五色の滝」を360°カメラでパノラマ撮影!
こんにちは!カラクリジャパンライター世之介です!
今回は日本の美しい自然の風景を皆さんにお届けします!撮影場所は滋賀県米原市にある伊吹山の秘境・五色の滝の風景です。360°カメラを使ったパノラマ映像をぜひご覧ください!
伊吹山とは?
今回撮影したのは伊吹山という、滋賀県と岐阜県に囲まれた標高1,300mほどの山です。
伊吹山はなんとあの日本に伝存する最古の歴史書「日本書紀」にも登場していて、ヤマトタケルが伊吹山の神を倒そうとして返り討ちにされたという神話が残っています。
そんな歴史のある伊吹山ですが、現在は登山道として多くの人たちに親しまれています。伊吹山は自然が豊かなことで有名で、昔から薬草や野鳥、昆虫の宝庫としても知られています!
今回撮影したのは伊吹山の秘境「五色の滝」
今回撮影したのは伊吹山内にある五色の滝という滝。五色の滝は知る人ぞ知る秘境で、なんと地図にも載っていません。米原市の「曲谷」という集落から1時間ほどかけて山道を登っていくと、今回紹介する五色の滝があります。
滝といえば高いところからドドドーッと落ちる風景を想像しますが、この五色の滝は、大きくなめらかな岩肌を水が流れ落ちていく、そんな滝です。迫力のある滝とはまた違った美しい風景を眺めることができます。
パノラマ撮影ができる360°カメラで五色の滝を撮影
撮影に使ったのは360°カメラという、名前の通り360°一度に撮影することのできるカメラです。カラクリジャパンでもおなじみの機材ですね。
通常のカメラの場合、当然ですが正面の景色しか撮ることができません。しかし!この360°カメラを使えば上下左右を一度に風景を撮影することができます!
五色の滝を360°カメラで撮影!
視聴方法は簡単!
パソコンの場合はクリックしたまま、マウスなどを移動させるだけで好きな方向の景色を見渡すことができます。
スマートフォンの場合はタップするだけで簡単に周りの景色を見渡すことができます。
それでは美しい自然美をご堪能ください!
パソコン、およびスマートフォンでは一部対応してない場合があります。対応しているのは以下の通りです。
パソコン→Chrome、Opera、Firefox、Internet Explorer の最新バージョン
スマホ→最新バージョンの Android または iOS 向け YouTube アプリ
これが伊吹山に流れる五色の滝です。まさに秘境!壮観な景色ですね!
大きくなだらかな岩の上を水が流れていきます。迫力があるというより、なんだかリラックスできるような、そんな風景ですね。
360°カメラなので、このように自在に好きな方向を見ることができます。反対方向を見ると水が下に流れ落ちていることが分かりますね。
映像を見ればわかりますが、水が流れる音がとても心地よいです。目だけでなく耳でも楽しめるの滝の良いところですね。
いやー!圧倒的自然美でしたね!まさに日本の自然美と言えるような美しい風景でした!
ドドドーッと流れ落ちる迫力ある滝も良いですが、五色の滝のような岩肌を流れおちる滝も風流があって美しいです。
いかがでしたか!?
この映像を見て、少しでも日本の自然美を感じていただけたら嬉しいです!
カラクリジャパンでは他にも360°カメラで撮影した様々な映像を紹介しています。
素晴らしい自然や歴史あるお寺での映像を見ることができるので、ぜひご覧ください!